e-engineerでは、ソフトウェア技術者のライフスタイルにあわせたワークスタイルの提案を行っています。
1つめはプロジェクト毎に報酬を見直す、実力本位の『フリーランス』として働くケース。
2つめは正社員と同様に社会保険・福利厚生を完備しつつも、収入を高めに設定する『派遣社員/契約社員』として働くケースなどです。
転職をお考えの方は、ライフスタイルに合わせて働き方を選択してください。
フリーランス | 派遣社員/契約社員 | 正社員(参考情報) | |
---|---|---|---|
概要 | プロジェクト毎に個人として契約し、お仕事をお願いします。実力次第で、高収入が期待できます。 | プロジェクト毎に社員として契約し、お仕事をお願いします。社会保険等完備しております。 | 期間を定めず、安定した働き方ができます。 |
給与報酬 |
かなり高め★★★ ・契約報酬 (ほとんどの場合、稼働時間により金額が加算されます) |
やや高め★★ ・月間給与 (ほとんどの場合、時間外手当が支給されます) |
一般的には低め★ |
技術 | 自分で選択して、スキルアップ | 自分で選択して、スキルアップ | 会社の配属による |
期間 | プロジェクトによる | プロジェクトによる | 特に定め無し |
休暇 | プロジェクトの区切りで、長期リフレッシュ可 | プロジェクトの区切りで、長期リフレッシュ可 | 一般的にカレンダー通り (年間休日120日程度) |
社会 保険 |
国民健康保険、国民年金に自分で加入 | 完備 (健康保険、厚生年金、確定拠出年金、雇用保険、労災保険に加入) |
完備 (健康保険、厚生年金、確定拠出年金、雇用保険、労災保険に加入) |
確定 申告 |
必要 (確定申告のアドバイスや申告説明会を開催しております) |
不要 (会社で源泉徴収・年末調整をします) |
不要 (会社で源泉徴収・年末調整をします) |
※ 当社の健康保険は、東京都情報サービス産業健康保険組合、
厚生年金は、全国情報サービス産業厚生年金基金です。